タダノ・ラフテレーンクレーン(GR130-NL)



GR-130NLの特徴

■コンセプト
排出ガス規制適合車ロゴ  “ミニ”の機動性を加速する新型エンジン!

 環境性能も最大つり上げ荷重も向上して
新しい[α]がスタートする「GR-130NL」。

●低騒音型建設機械指定取得。
●排出ガス規制適合エンジンを搭載。


作業性

■最大つり上げ荷重が13tにUP!
13t文言  最大つり上げ荷重が12tから13tに上がりました。

 コンパクトさそのままに、さらに作業性能も向上し、
ますます活躍の場が広がります。


■低騒音、周辺環境へも配慮
 静粛性と作業性が向上し、オペレータを支えるシートも
快適な乗り心地になりました



安全性

■走行時の安全性確保!
カメラ  新採用のディスチャージヘッドランプ(オプション)や、
左前方視界確認用のカメラ(標準装備)により、
視認性を確保しました。


環境性

■燃費消費モニタ
エコモードスイッチ  安全作業を監視するAMLモニタに、環境貢献を推進する燃料消費
モニタ機能を搭載しています。

 これによりクレーン作業の操作時・非操作時、走行時における
燃料消費を常にタイムリーに表示し、環境に優しい作業を
サポートしてくれます。

 さらにデータは履歴として表示が可能で稼働状況としても掌握する
ことが可能です。

 CO2排出量削減、燃料消費量の改善や、低騒音作業など、
作業効率と環境に配慮した操作をカバーします。

■エコ・モード
 クレーン操作中のエンジン最高回転数を制限して、作業に適した回転数に
切替ができます。

 アクセルによる不必要なエンジン回転数を抑制することで、エコ・モード1では
最大約24%、エコモード2では最大約32%ものCO2排出量削減と燃料消費量の
改善を達成しています。

 エコ・モードの選択は、作業や、現場環境に応じて予め画面上で設定でき、
エコ・モードスイッチを入れるだけのカンタンな操作だけです。



スペック(主要諸元)

■タダノ・ラフテレーンクレーン(GR-130NL)
●クレーン仕様
ブーム長さ : 5.3~23.8(m)
ジブ長さ : 3.6[5.5](m)
最大地上揚程 ブーム : 24.5(m)
最大地上揚程 ジブ : 30.0(m)
最大作業半径 ブーム : 22.3(m)
最大作業半径 ジブ : 23.3(m)
ブーム起伏角度 : -3~82(°)
ジブオフセット角度(パワーチルトジブ) : 5~60(°)
CO2排出量 燃料消費量 エコ・モード1 : 最大約24(%)down
CO2排出量 燃料消費量 エコ・モード2 : 最大約32(%)down
騒音値 エコモード1 : 最大約5(dB)down
騒音値 エコモード2 : 最大約8(dB)down

●安全装備
パーキングブレーキ掛け忘れ警報
タイヤ歯止めを標準装備
ステアリングモード選択スイッチ戻し忘れ警報
アウトリガ操作時作業用補助制動装置インターロック
アウトリガ誤伸縮警報
作動油フィルタ目詰り警告灯機能

スポンサーサイト



コベルコ・ミニショベル(SK17SR)



SK17SRの特徴

■コンセプト
ロゴ  狭所作業ニーズへの対応を第一に。

 宅地内配管工事など狭隘現場で活躍する1.7トン
クラスのミニショベル。

 これまで以上にコンパクトなボディを持ち、しかも
より効率よくスムーズに作業が行える性能・諸元を持つ
ミニを追求しました。

 誕生、新型「SK17SR」。

●縮小時クローラ幅950mm。
●新型クローラ幅伸縮機構新型シリンダガード。


作業性

■クラストップの縮小時クローラ幅950mm
縮小時の図  950mmから1,280mmでクローラ幅を変えられる新型クローラ幅伸縮機構を
装備しています。

 幅を狭めれば隣地境界幅など幅1m程度の通路も通り抜けることができ、
住宅裏などアプローチが困難な現場にも入ることができます。

■ゼロテール設計のコンパクトボディ
 後端旋回半径を20mm短縮(従来機比)し、クローラ拡幅時に
カウンタウエイトが車幅からはみ出す量をゼロにしました。

 壁際作業でも後方を気にせず、前方に集中して作業ができます。


耐久性

■耐久性に優れた新型クローラ幅伸縮機構
クローラ幅の図  新型クローラ幅伸縮機構は車幅を最大に拡げてもガタつきにくい
スライド式です。

 作業中にスライド機構内に泥が溜まっても、収縮時に押し出し、
泥詰まりを防ぎます。

■アンダーサイドプロテクト構造を新採用
 側面下部および前方角部まで高強度鋳鉄でつくられたカウンタウエイト
一体タイプのアッパフレームを採用しています。

 これにより、旋回時の接触に強い構造になっています。


機能性

■ウォークスルータイプの運転席
運転席  フロアスペースに場所をとらないサイドレバー方式を採用し
広いフロアスペースを確保しています。

 乗り降りは左右どちらからでもできるので、機体を
壁ギリギリに寄せても乗降の面倒がありません。

■上下開閉式の大開口ボンネット
 日常点検がしやすい機器レイアウトを採用しています。

 ボンネットをガバッと開ければ、エンジンオイルの点検・補給、
エアクリーナの洗浄、冷却水サブタンクへの給水が
簡単にすばやくできます。


信頼性

■衝撃に強い新型シリンダ保護ガード
保護ガードの図  ブーム、アーム、バケットの各シリンダには、リーフスプリング状の
弾性を持つガードを完備しています。

 シリンダを接触から保護するだけでなく、ガード自体も
破損しにくい構造になっています。


スペック(主要諸元)

■コベルコ・ミニショベル(SK17SR)
●主な仕様
機種名 : SK17SR
本体形式 : SK17SR-5

●質量
機械質量 : 1.620(kg)
機体質量 : 1.280(kg)

●バケット
標準バケット容量 山積 : 0.05(m3)
標準バケット容量 平積 : 0.035(m3)
標準バケット幅(サイドカッタ含む) : 450(mm)

●エンジン
型式 : ヤンマー3TNV70-XBV
種類 : 立形水冷3気筒ディーゼル
定格出力 : 10.1/2,200[13.7/2,200](kW/min-1[PS/rpm])
燃料タンク容量 : 20(L)

●性能
走行速度 : 1速2.1/2速4.3(km/h)
旋回速度 : 9.5[9.5](min-1[rpm])
登坂能力 : 47[25](%[度])
最大掘削力(バケット) : 15.2[1,550](kN[kgf])
接地圧 : 28.0[0.29](kPa[kgf/cm2])

●ブレード
幅×高さ : 1,280/950×250(mm)
作動範囲 : 上260 下205(mm)

●側溝掘機構
方式 : ブームスイング方式
角度 : 左42 右75(度)

●走行装置
シュー形式 : ゴムクローラ
シュー幅 : 230(mm)

●油圧装置
油圧ポンプ形式 : 可変容量アキシャルピストン2+ギヤ1
油圧ポンプ設定圧 : 20.6[210]×2 16.7[170]×1(MPa[kgf/cm2])
旋回モータ形式 : 定容量形オービット式
走行モータ形式 : 可変容量アキシャルピストンモータ
油圧作動油(タンク内油量16.5) : 全量26.0(L)

●アタッチメント装着可能質量
基本ウエイト時 : 180(㎏)

日立住友クレーン・アースドリル(KH100DED) 



KH100DEDの特徴

■コンセプト
ロゴ  したたかな高性能。

 都市の再開発、地域の活性化、各地で実力を発揮。

 油圧押下機構で強力穿孔、クラス最高の大口径で大深度掘削を実現し
た、アースドリル「KH100DED」。

●油圧技術を駆したズバ抜けた低騒音・無振動性
●大口径・高深度掘削


作業性

■つり上げ能力最大4.9tの補助つり作業
つり上げ  アースドリル作業に付随した表層ケーシング、鉄筋、トレミー管、
などのつり込み作業が容易におこなえます。

■郡を抜く優れた低騒音・低振動設計
 油圧駆動方式を採用していますので、騒音・振動の発生が少なく、
静かに、快適に作業が行なえます。


機動性

■油圧押下機構付で強力穿孔
押下機構  ケリーバの駆動部は油圧押下機構付なので、強力に穿孔。

 掘削能率が良く、また、ケリーバの摩耗も少なくてすみます。

■大口径・高深度の掘削性能
 全機種ともクラス最高の掘削径・掘削深度を誇ります。

 パワフルな掘削性能で、硬い土質から軟土質まで、効率良く作業が
行なえます。


スペック(主要諸元)

■日立住友クレーン・アースドリル(KH100DED)
●仕様
ブーム長さ : 19(m)
最大掘削径*1 : 1700(φmm)
最大掘削深度 ケリーバのみ使用 : 42(m)
最大掘削深度 ステムロッド使用(ステムロッド10m) : 52(m)
バケット回転トルク(正転/逆転) : 4.1/5.0(t・m)
ケリーバ最大巻上力 : 12.6(t)
補助つり上げ荷重*2 : 4.9(t)
作業速度 バケット回転数*3 : 30/15(rpm)
作業速度 ロープ速度 バケット巻上げ(高/低[ロープ径φ22mm])*3 : 70/35(m/min)
作業速度 ロープ速度 バケット巻下げ(高/低[ロープ径φ22mm]) : 70/35(m/min)
作業速度 ロープ速度 補助つり巻上げ(高/低[ロープ径φ22mm])*3 : 70/35(m/min)
作業速度 ロープ速度 補助つり巻下げ(高/低[ロープ径φ22mm]) : 70/35(m/min)
作業速度 ロープ速度 ブーム巻上げ(高/低[ロープ径φ14mm])*3 : 60(m/min)
作業速度 ロープ速度 ブーム巻下げ(高/低[ロープ径φ14mm]) : 60(m/min)
作業速度 旋回 : 4.0(rpm)
走行速度*3 : 1.8(km/h)
エンジン メーカ・型式 : 日野H06C-T
エンジン 定格出力 : 150/2,000(PS/rpm)
カウンタウェイト : 8.8[4.9+3.9](t)
シュー幅 : 760(mm)
全装備重量*4 : 43.0(t)
接地圧 : 0.71(kg/cm2)

注記 *1 土質により変化します。
*2 ブーム角度により変わります。
*3 負荷により速度変化します。
*4 ドリリングバケットφ1.380装着時の値を示します。

| NEXT>>

検索フォーム
PR
最新記事
最新コメント
プロフィール

中古トラック整備士

Author:中古トラック整備士
中古トラック・重機の事はトラック辞典!
荷台の寸法や積載量、価格・スペック等の情報を網羅!

カテゴリ
PR
Bookmark
行列ができるトラック相談所

トラック辞典

トラックの税金・免許・お得な高速料金情報!!大型トラック買取情報!!あなたの知りたい情報がここにある!!トラック重機のことなら任せてください!!
大型自動車免許
三菱ふそうキャンター
4tトラックの車両寸法と荷台寸法


高速道路SA・PA情報サイト

saparea

高速道路にあるSA・PAの駐車場 グルメ情報を探すならココがおすすめ


軽トラックの総合情報ページ

軽トラック情報館

軽トラックのことならおまかせ!積載性能もバッチリ解説!


トラック最新ニュース


gootruck

“ぐっと感じる”トラックに関するニュース・豆知識を紹介中!

SA・PAのグルメ、温泉情報


SA・PA グルメ温泉の旅

SA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)を巡る高速道路の旅。