TCMスプレッダ仕様大型フォークリフト(FC70H)




FC70Hの特徴

■コンセプト
TCMスプレッダ仕様大型フォークリフト(FC70H)  港湾の荷役作業において、迅速かつ安全性を確保するために求められる
コンテナヤード内のスペース有効利用性に応えるべく開発された新型の
機種できめ細かい安全対策や様々な技術が導入された各種装備などが
搭載されたTCMのスプレッダ仕様大型フォークリフトFC70Hです。

●窒素酸化物(NOx) : 40%削減
●炭化水素(HC) : 60%削減
●粒子状物質(PM) : 10%削減
●黒煙濃度 : 30%削減

■排出ガス3次規制対応エンジン
エンジン  NOx(窒素酸化物)、PM(粒子状物質)等の排出を大幅に削減し
環境にやさしい新型エンジンです。

●定格出力 : 132/2,000(kW/rpm)
●最大トルク : 807/1,400(N・m/rpm)

■コモンレール式電子制御燃料噴射システム
 コモンレール式燃料噴射システムは、厳しい排出ガス規制に対応した
全く新しいタイプの燃料噴射システムです。
 1つの燃料ポンプを駆動して超高圧としながら、コモンレールを介して
気筒ごとのインジェクタに燃料分配して噴射しています。
 さらに、ガバナの電子制御によって燃料の噴射タイミングと噴射量を
きめ細かに制御します。
 これによって燃料噴射量の最適化が図れ、排ガス中のPM・黒煙の削減や
低燃費・低振動化なども合わせて実現しています。

コモンレール式電子制御燃料噴射システム

■クールドEGRシステム
クールドEGRシステム  排気の一部を冷却して吸気の一部として再利用することでより効率の
高い燃焼機構を実現しています。
 一度燃焼させた排出ガスの一部を吸入空気と混合することによって
燃焼室内の酸素濃度を下げて燃焼を緩やかにしてNOxを削減させる
システムです。
 EGRクーラで冷却することで燃焼温度が下がり、NOxをより削減すると
ともに燃費の向上も実現しています。



作業・操作性能

■スプレッダサイドシフト機構
スプレッダサイドシフト機構  スプレッダが左右各600mmずつ移動するので冷凍コンテナも
安全に作業を行うことができます。
 スプレッダの伸縮性能は伸縮時間が6.5秒で6070~12200mm
車体幅、ホイールベースともにクラストップで安全重視の車体と
なっているなど高い性能を持ちます。

スプレッダの伸縮

■発光ダイオード式メータパネル
 発光ダイオード式によって視認性の向上、電球の長寿命化が
図られています。
 また、キーONでエンジン停止時には総積算距離計が表示されます。

メータパネル

■レバー
 荷役レバーにはジョイスティックレバーが採用されていて
油圧パイロット式なので操作力が軽く微調整も簡単です。
 また、ミッションには1~4速で自動変換して自動車感覚で運転が
可能な4速オートミッション(2本式レバー)が採用されていて
変速を必要としない作業の場合は1速固定、2速固定での操作も可能です。

荷役レバー 4速オートミッション



安全・居住性能

■ピラーレスキャビン&スーパーワイドマスト
 前後のピラーをすべて取り除かれ開放感のある視界が確保されているほか
 マストの幅を広げたスーパーワイドマストの採用で走行時・荷役時の
安全性がさらに高められています。
 また、運転席を後方へ移動されているので前方視界がさらに広がって
いてキャビンが最適な高さに設置されたことと合わせて積付が安全かつ
スピーディに行うことができます。

ピラーレスキャビン ハイマウントキャビン

■マスト・スプレッダ
 TCM独自の解析設計によって、マスト・スプレッダの剛性が大幅に
向上されていて、過酷な作業にも優れた信頼性を発揮しています。

マスト・スプレッダ

■各種機能
●デラックス多機能シート
リクライニング、前後スライド、回転、上下調整
肘掛け(上下調整可能)付きのクッション性に優れた
サスペンションシートが標準で装備されています。

●電気式パーキングブレーキシステム
パーキングブレーキは電気式で簡単に操作できるほか
エンジンストップ時には自動的にパーキングブレーキが
かかるので、かけ忘れも防止しています。

●ツイストロックインジケータ
ツイストロックのセット・ロック・アンロックが
マストに取り付けたインジケータで簡単に確認
することができます。



経済・耐久性能

■保守点検
内部構造  大きく開くボンネットによって、エンジンルーム内の点検整備が
簡単に行えます。
 また、タンク容量500Lという大型燃料タンクが搭載されているので
1回の給油によって長時間の作業が可能です。

■密閉型室式ディスクブレーキ
 ブレーキは湿式ディスクタイプ(強制冷却システム付)が採用されていて
安定したブレーキ性能に加えて、従来のドラムブレーキタイプのような
ライニング摩耗もなく、メンテナンスコストを大幅に削減しています。

密閉型室式ディスクブレーキ



スペック(主要諸元)

■TCMスプレッダ仕様大型フォークリフト(FC70H)
TCMスプレッダ仕様大型フォークリフト(FC70H) ●性能
最大荷重 : 7,000(kg)
荷重中心 : 1,250(mm)
最大揚高(FC70H/4・FC70H/5) : 12,000・15,300(mm)
上昇速度(負荷) : 500(mm/s)
上昇速度(無負荷) : 615(mm/s)
サイドシフト量(左右各) : 600(mm)
マスト傾斜角(前傾-後傾) : 4-6(deg)
最高走行速度(前進) : 28(km/h)
最小旋回半径 : 5,850(mm)

●寸法(mm)
全長 : 6,430
全幅 : 3,800
マスト全高(FC70H/4・FC70H/5) : 7,100/8,750
キャビン全高 : 5,100
ホイールベース : 4,100
トレッド(前輪) : 2,930
トレッド(後輪) : 2,300
最低地上高(マスト) : 285

●重量(kg)
空車重量(FC70H/4・FC70H/5) : 40,400・41,900

●変速機
変速段数 : 4/4

●エンジン
形式 : いすゞ自動車6HK1 ディーゼルエンジン
シリンダ配列/燃焼方式/NA or T : 直6/直噴/T(インタークーラ)
総排気量 : 7.79(L)
定格出力 : 132/2,000(kW/rpm)
最大トルク : 807/1,400(N・m/rpm)
ジェネレータ出力 : 24/90(V/A)
燃料タンク容量 : 500(L)

●タイヤ
前輪(ダブル) : 14.00-24-24PR
後輪 : 14.00-24-24PR

●その他
オペ耳元騒音 : 83/67(db(A))
ブレーキ形式 : 湿式ディスク

スポンサーサイト



TCMフォークリフト(ACROBA)




ACROBAの特徴

■コンセプト
TCMフォークリフト(ACROBA)  4つの大きな機能を備えたTCMのフォークリフトACROBAは
真横走行、その場旋回などといった画期的な機能を世界ではじめて
搭載して物流の効率を大幅に変えたフォークリフトです。

●真横走行
●その場旋回
●回る運転シート
●2×2HST

■ラインナップ
 ACROBAは2.0~3.0tまで0.5t刻みでラインナップされているので
オペレータは作業現場や作業内容に応じて最適な1台を選択する
ことができます。

ラインナップ

■信頼性
 工場所有権願は国内海外合わせて合計で138件という信頼性の高さで
次のような安全で快適な独自設計です。

●キーオフリフトロック機構
エンジンストップが即リフトを自動ロックします。

●モニタ
その時点でのオペレーション状況を表示する
姿勢モニタが装備されていて、真横走行時には
警告灯とブザーで注意を喚起します。

●フィンガーレバー
フォークコントロール用に軽いフィンガーレバーが
採用されています。

●ライティングスイッチ
乗用車感覚でライティング操作が可能なウインカー
一体型ライティングスイッチが採用されています。

●収納スペース
シート一体式書類入れや携帯電話ホルダなど収納できる
スペースが豊富に確保されています。



走行性能

■真横走行
 真横に走行が可能なので、壁面ギリギリまでの積付が可能なほか
車両長の通路幅さえあれば長尺物の運搬を行うことが可能です。
 真横走行時は、補正レバー操作によって操舵性が確保されていて
効率的で安全なオペレーションが可能です。

真横走行

レバー

■旋回性能
 静止状態からの旋回時に回転の中心が常に車幅の真ん中と
なるので回転半径はゼロとなりスペースの効率化が可能で
 静止状態からのUターン時でも車体が横にズレることなく
回転が可能です。
 その場旋回機能によって回転に必要な通路幅の11%が削減
されていて、従来車よりも0.5mの省スペース化に成功
しています。

旋回性能



快適性能

■運転シート
 後進運転時に45°にわたって右回転するターンシートの
採用によって楽な姿勢でワイドなリヤビューを確保することが
できます。
 後進時の第2アクセルペダルやシート一体式アームレストの
採用で連続後進運転時の疲労を大幅に軽減しています。

運転シート



その他の機能

■2×2HST
内部構造  真横走行とその場旋回を実現した2×2HSTモーターシステムは
2ポンプ2モータHSTによる左右輪独立駆動方式でACROBA独自の
動きを実現しています。
 悪路発進やウェット路面でも迅速な走破性を発揮することが
できるほか、動力系と駆動系を切り離した駆動方式によって
大幅な低振動・低騒音が実現されています。

2×2HST



スペック(主要諸元)

■TCMフォークリフト(ACROBA)
TCMフォークリフト(ACROBA) ●基本情報
機種 : FA30D
最大荷重 : 3,000(kg)
荷重中心 : 500(mm)
最大揚高 : 3,000(mm)
フリーリフト : 135(mm)
上昇/下降速度(負荷時) : 530/450(mm)
上昇/下降速度(無負荷時) : 550/450(mm)
マスト傾斜速度 : 6~12(°)
走行速度(負荷時) : 19.5(km/h)
走行速度(無負荷時) : 19.5(km/h)
最小回転半径 : 2,140(mm)

●寸法(mm)
全長 : 3,820
全幅 : 1,260
全高(マスト) : 2,120
全高(ヘッドガード) : 2,215
全高(作業時最大高) : 4,250
最低地上高 : 160
フォーク寸法 : 1,070×125×45
軸距(ホイールベース) : 1,750
輪距(トレッド前輪/後輪) : 1,000/970
フォークオーバーハング : 610
車両重量 : 5,560(kg)

●エンジン
形式 : いすゞ4JG2
総排気量 : 3.059(L)
定格出力 : 44.2(60)/2,100(kW(PS)/rpm)
最大トルク : 206(21)/1,700(Nm(kg・m)/rpm)

●性能
タイヤ(前輪/後輪) : 28×9-15-14PR(l)/21×8-9-14PR(l)

TCMフォークリフト(ACROBA-ε)




ACROBA-εの特徴

■コンセプト
TCMショベルローダ(SD23・SD25)  エンジン車並みの強力なパワーが確保されているだけでなく
低騒音で地球環境に配慮したバッテリ仕様です。
 また、メンテナンス時間と費用の節約も実現されているなど
物流現場で活躍が期待できるTCMのフォークリフトACROBA-εです。

●真横走行
●その場旋回
●ターンシート
●2モータ×2コントロール

■真横走行
真横走行  真横に走行することができるので作業に必要なスペースも
少なく、角地での壁面ギリギリまでの積付が可能でなほか
 車両長の通路幅さえあれば長尺物の運搬が可能であったりと
倉庫の保管容積を10~30%増やすことが可能となります。

■旋回性能
旋回性能  静止状態からの旋回時に、回転の中心は車両の真ん中と
なるので回転半径がゼロとなりUターン時でも車体のズレが
なく回転可能です。
 その場旋回機能によって今までよりも狭い通路幅での
旋回が可能となっているので限られたスペースでの効率的な
作業を行うことが可能です。

■ターンシート
ターンシート  ターンシートの採用によって後進時の運転視界も大幅に
改善されていて簡単な姿勢でワイドなリヤビューが確保
されています。
 また、後進時の第2アクセルペダルやシート一体式アームレストの
採用で連続後進運転時の疲労も軽減されています。

■モータコントロール
 マイコン制御の2モータ×2コントロールによる左右輪独立駆動方式で
すべりやすい路面における発進性能が大幅に向上しています。

ターンシート



作業性能

■モード
 ACROBA-εは現場の状況や作業内容、作業時間などに応じて
エコノミーモード、パワーモード、スーパーモードの3つのモードの
切り替えが可能で、オペレータが状況に応じて切り替えることによって
物流現場で最適な効率で作業を行うことが可能です。

●エコノミーモード
作業速度が10%向上され、デリケートな動きによって
細やかな作業や壊れやすいものをていねいに搬送する
といった作業に適しています。

●パワーモード
作業速度が20%向上され、移動時間が長くてパワーや
スピードが求められる作業に適しています。

●スーパーモード
作業速度が30%向上され、作業時間を短縮するための
モードとして港湾や鉄鋼関連の作業などに適しています。

モード



利便・快適性能

■バッテリ交換時間の短縮
 後方引き出し式によってバッテリ交換時間が短縮されていて
従来のバッテリ車の場合、バッテリ交換に際してはクレーンを
使う必要がありましたが、ACROBA-εはクレーンを必要とせず
人力(15kg)で後方に引き出す独自の機構となっているので
煩わしい手間が排除されています。
(クレーン吊り上げ式 : 11分 → 後方引き出し式 : 7分)

バッテリ

■バッテリ補水時間
バッテリ補水時間  補水に際しては従来の多くのセルの蓋を1つずつ開けて
それぞれのセルに注水する方式でしたが、ACROBA-εは一箇所に
注水すれば全てのセルに水が満たされる方式が採用されていて
メンテナンスの効率化が実現されています。
(従来車 : 12分 → 一括補水式 : 6分)

■モータ
ACモータ  AC制御モータの採用によって、従来のDCモータに必要だった
ブラシとコンタクタが不要となっています。
 このブラシレス、コンタクタレスによってメンテナンスコストの
削減が可能となっています。



スペック(主要諸元)

■TCMフォークリフト(ACROBA-ε)
TCMフォークリフト(ACROBA-ε) ●基本情報
機種 : FA40B
最大荷重 : 4,000(kg)
荷重中心 : 600(mm)
最大揚高 : 3,000(mm)
フリーリフト : 150(mm)
上昇/下降速度(負荷時) : 210/430(mm)
上昇/下降速度(無負荷時) : 210/350(mm)
マスト傾斜速度 : 6~10(°)
走行速度(負荷時) : 12.0(km/h)
走行速度(無負荷時) : 15.0(km/h)
最小回転半径 : 2,320(mm)

●寸法(mm)
全長 : 3,990
全幅 : 1,510
全高(マスト) : 2,205
全高(ヘッドガード) : 2,315
全高(作業時最大高) : 4,265
最低地上高 : 160
フォーク寸法 : 1,070
軸距(ホイールベース) : 1,820
輪距(トレッド前輪/後輪) : 1,260/1,270
フォークオーバーハング : 600
車両重量 : 7,420(kg)

●性能
コントローラ : AC制御
モータ走行 : 8×2(kW(60min))
モータ荷役 : 19(kW(5min))
モータ操舵 : 1.6(kW(15min))
バッテリ容量 : 46.44(kWh)
タイヤ(前輪/後輪) : 2.50-15-18/23×9-10-16

| NEXT>>

検索フォーム
PR
最新記事
最新コメント
プロフィール

中古トラック整備士

Author:中古トラック整備士
中古トラック・重機の事はトラック辞典!
荷台の寸法や積載量、価格・スペック等の情報を網羅!

カテゴリ
PR
Bookmark
行列ができるトラック相談所

トラック辞典

トラックの税金・免許・お得な高速料金情報!!大型トラック買取情報!!あなたの知りたい情報がここにある!!トラック重機のことなら任せてください!!
大型自動車免許
三菱ふそうキャンター
4tトラックの車両寸法と荷台寸法


高速道路SA・PA情報サイト

saparea

高速道路にあるSA・PAの駐車場 グルメ情報を探すならココがおすすめ


軽トラックの総合情報ページ

軽トラック情報館

軽トラックのことならおまかせ!積載性能もバッチリ解説!


トラック最新ニュース


gootruck

“ぐっと感じる”トラックに関するニュース・豆知識を紹介中!

SA・PAのグルメ、温泉情報


SA・PA グルメ温泉の旅

SA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)を巡る高速道路の旅。