マツダ・スクラム(スクラムバン)

■コンセプト
荷室が大きく拡大されていて、積載性能が高いだけでなく
開口部も広くとられているので積み下ろしのしやすさという
点が大幅に改善されています。
■荷室
フラットな構造になっていて積荷をスムーズに出し入れすることが
可能になっているほか、1,860×1,360×1,195という大きな格納
スペースが特長です。
■開口部
開口部は高さ・幅ともに大型サイズのものが採用されていて
さらにリアコンビネーションランプがバンパーに組み込まれた
ことでデッドスペースもなくなっています。
大きな荷物の積み降ろしも簡単に行うことができます。
高くワイドな後席ドア開口部は、ステンレスレールが採用
さてていて、開閉・乗降・積み降ろしなど一連の作業をより簡単に
行うことができます。
■アクティブセーフティ
●4W-ABS
滑りやすい路面でのブレーキロックを防ぐことでステアリング
操作による危険回避をサポートする4W-ABSに加えて積載重量と
乗車人数による制動力を最適に配分するEBDが搭載されています。
(PAを除く全車に標準装備)
■パッシブセーフティ
●エアバッグシステム
前方からの一定以上の衝撃をセンサーが感知することで
エアバッグが瞬時に膨張・収縮します。
万が一の際に前席乗員の頭部・胸部へのダメージを緩和する
効果があります。
●シートベルト
衝突した瞬間に腰側からもシートベルトを引き込むラップ
アウタープリテンショナーが採用されていて、肩側との
2方向から初期拘束性が高められています。
プリテンショナー機構作動後に体にかかるベルトの負担を
適切にやわらげる可変ロードリミッター機構つきです。
●ボディ
高強度なキャビン構造と衝突エネルギーを吸収する
クラッシャブル構造・衝突荷重を分散させる骨格構造からなる
軽量衝撃吸収ボディによって安全性がより高められています。
■ドライブセレクト4×4
突然の路面状況の変化にも対応できるようにドライブセレクト
4×4が搭載されていて、走行中でも切り替えが可能です。
2WD時はフロントドライブシャフトを駆動系から切り離すことで
燃費と静粛性の向上が図られています。
■最小回転半径
最小回転半径4.1mという小回り性能を持つので、狭い
曲がり角や駐車場であってもドライバーは快適な運転を
することが可能です。
■DOHCエンジン
低速から力強いトルクを生み出すことができる高性能
DOHCエンジンが搭載されていて、36KW(49PS)という
最高出力を実現しているほか、街中での扱いやすさが
配慮されています。
●最高出力 : 36kW(49PS)/5,800rpm
●最大トルク : 62N・m(6.3kgf・m)/4,000rpm
●燃費 : 15.8~16.8(km/L)
●平成22年度燃費基準+5%
●平成17年基準排出ガス50%低減レベル
■マツダ・スクラム(スクラムバン)
●基本情報
2WD/パートタイム4WD
PA 5MT バン
型式 : マツダ・EBD-DG64V
●寸法(mm)
全長 : 3,395
全幅 : 1,475
全高 : 1,875
ホイールベース : 2,400
荷室長 : 1,700
荷室幅 : 1,240
荷室高 : 1,195
●重量(kg)
乗車定員 : 2(人)
●性能
最小回転半径 : 4.1(m)
サスペンション(前) : マクファーソンストラット式
サスペンション(後) : I.T.L(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)式
ブレーキ(前) : ディスク
ブレーキ(後) : リーディングトレーリング式ドラム
タイヤ(前後) : 145R12-6PR LT