IHI クローラクレーン

全油圧テレスコピックブーム式クローラクレーン
[抜群の操作性]
・容易でスムーズな複合操作性
ブームの伸縮・起伏の操作を、他の動作とは独立して制御。伸縮と起伏の同時操作が出来るので、
スムーズな複合操作で、フロントアタッチメントの位置決めなどもすばやく確実に行う事が出来ます。
ブーム起伏は操作レバーと左足のフートペダルのどちらでも操作できるので、より複雑な複合操作も容易に
行えます。
・疲れ知らずの操作ポジション
旋回レバーを運転席の手前に配置、長時間の運転も楽な姿勢でおこなえるため、疲労を軽減できます。
エンジンスロットルは旋回レバーの回転式グリップと右足のアクセルペダルのどちらでも操作でき、作業にあわせて
自由に選択できます。
・運転席は全方位ワイドビュー
運転室前面は上下ともにワイドな曲面ガラスを採用し、全方位の視界性を確保しました。
また、機械室の高さを抑えたことで、運転席からの後方視界、左側方の視界が向上、見通しが良好です。
[更に進化した作業性]
・クラス最長のブーム長さ34.4m
このクラス最長のロングリーチに加え、状況に応じて自在に伸縮できるテレスコピックブームの特性を活かし、
ワイドな作業範囲を実現しました。
・安定で軽快なフットワーク
強靭なクローラ走行体により、不整地でも迅速で安定した移動が可能です。スパンナー機構の採用で縮小時の
全幅は3200㎜とスリムな状態になります。コンパクトなボディはクラス最少の後端旋回半径3780㎜。
狭い現場で機動力を発揮します。
・実力発揮のパワフルウィンチを搭載
級ラチスブームクレーンと同等の強力ウィンチを採用。掘削作業も余裕でこなすパワフル設計です。
また、全馬力制御により、エンジン出力を有効に活用できます。
[優れた輸送性]
・テレスコピックブームの合理性
伸縮自在のテレスコピックブームは中継ぎブームが要りません。現場での分解・組立作業を短縮出来るだけでなく
輸送トレーラの台数を最小限に抑え、稼働するまでのコストを大幅に軽減できます。また休車時のブームの保管場所
も不要です。
・カウンタウェイトの自力脱着装置(オプション)
本体に備え付けの脱着装置で、組立用のクレーンがなくとも、簡単・確実に行う事が出来ます。
操作はペンダントタイプの電気式リモコンで、オペレータが自分で確認しながら、安全に行えます。
[信頼の安全性]
・ウィンチブレーキの切り替え
ウィンチブレーキモード(自動ブレーキモード/足ふみモード)の切り替えはキースイッチで行います。
フリーフォール禁止の場合はキーを抜き取って安全管理。キーを使ってフリーフォールする場合でも、ブレーキを
踏みながらでないとブレーキ回路が解除されないインタロック機構を採用。二重の安全対策を実施しました。
・周囲に注意を発する音声警報
エンジン始動時、走行操作時、旋回操作時には音声警報で周囲に注意を促します。
不要の場合は警報なしを選択すること出来ます。走行時と旋回時はブザー警報にも切り替え可能。
旋回動作時は、旋回フラッシャで視覚的にも注意を促します。
[外形寸法図(㎜)]
[概略仕様]
本体性能
[最大吊り上げ荷重×作業半径]:50.0ft×3.5m
[地上最大揚程]:33.0m
[ブーム長さ]:11.3~34.4m(4段)
[主要ウィンチ巻上・巻下ロープ速度]:100/50m/min
[ブーム起し速度]:-2°~80°/60sec
[ブーム伸し速度]:11.3~34.4m/125sec
[旋回速度]:2.4min(2.4rpm)
[登坂能力]:40%
[最大吊り上げ荷重×作業半径]:50.0ft×3.5m
[地上最大揚程]:33.0m
[ブーム長さ]:11.3~34.4m(4段)
[主要ウィンチ巻上・巻下ロープ速度]:100/50m/min
[ブーム起し速度]:-2°~80°/60sec
[ブーム伸し速度]:11.3~34.4m/125sec
[旋回速度]:2.4min(2.4rpm)
[登坂能力]:40%
本体構造
[駆動方式]:油圧
[油圧ポンプ]:アキシャルピストンポンプ×3.ギアポンプ×3
[全装備質量]:55.5t
[平均接地圧]:71kPa(0.72kgf/㎝2)
エンジン性能
[型式]:日野J08C-UD
(国土交通省二次排出ガス対策型)
[定格出力]:174kw/2100min
油圧動力装置
[油圧PTO]:24.5MPa(250kgf/㎝2)×240L/min
15.7MPa(160kgf/㎝2)×460L/min
最大29.4MPa(300kgf/㎝2)まで対応可能
[駆動方式]:油圧
[油圧ポンプ]:アキシャルピストンポンプ×3.ギアポンプ×3
[全装備質量]:55.5t
[平均接地圧]:71kPa(0.72kgf/㎝2)
エンジン性能
[型式]:日野J08C-UD
(国土交通省二次排出ガス対策型)
[定格出力]:174kw/2100min
油圧動力装置
[油圧PTO]:24.5MPa(250kgf/㎝2)×240L/min
15.7MPa(160kgf/㎝2)×460L/min
最大29.4MPa(300kgf/㎝2)まで対応可能
スポンサーサイト