TCMホイールローダ(ZW100)

■コンセプト
燃費コストを低減したことで環境性のが高まっているほか
HSTシステムを採用したことで操作性能と快適性能が高まっています。
耐久性とメンテナンス性に優れた可動性の高い機械を目指して必要な
フルスペックを搭載したZWシリーズの熟成モデルです。
■マッチングコントロール
作業内容やオペレータの操作の好みに応じて選択できる4つの
作業モードが搭載されていて、各モードは独自に開発した電子制御式
マッチングコントロールが作業機の油圧を検知して走行用油圧モータの
トルクを制御しています。
4つの作業モードすべてでけん引力と掘起力をベストマッチング
させていて、オペレータの操作の好みにも柔軟に対応しています。
扱い物によってモード変更することで燃費あたりの作業量の増大も
可能になっています。
■ライドコントロール
悪路や雪道などを走行するときに発生する車両の縦ゆれ
(ピッチング)や飛び跳ね(バウンシング)を打ち消すように
フロントが自動制御されています。
振動や衝撃が抑えられるため、乗り心地の向上と荷こぼれの
低減に貢献しています。
■その他の機能
●スピードセレクタ
L(低速時)の最高速度を作業内容に応じて4段階(7/9/11/13(km/h))に
設定することができる機能で、最高速度に制限がかかることで
作業をより安全に行うことが可能になっています。
●ブレーキ/インチングペダル
ブレーキ/インチングペダルによって車速をコントロールすることが
可能になっていて、積み込みの際の位置合わせや微速走行作業なども
簡単に行うことができます。
●ダンピングクリアランス&リーチ
ダンピングクリアランス : 2,710(mm)
ダンピングリーチ : 1,000(mm)
■シート
サスペンションシートはメカニカルサスペンションシートが
採用されていて、ボディから伝わる振動が軽減され長時間に渡る
作業を快適に行うことができるよう設計されています。
シートは硬さ調整・リクライニング・前後スライドなどが
行えるのでオペレータの好みの作業姿勢に調整することができます。
オプションではヘッドレスト・ランバーサポート・座面調整
シートヒータなどが用意されていて、より細かな調整が行えるように
なっています。
■キャブ
温度設定によって風量や吹き出し口・温度を自動的にコントロール
するオートエアコンが搭載されています。
足下を暖かく顔部分を冷やすといったように場所によって
温度設定を変えることができるバイレベル機能も装備されています。
前方からの吹き出し口は自由に角度調整が可能で、顔や体に直接風が
当たることで暑い時期でも快適に作業を行うことができます。
キャブ内の気圧を外部よりわずかに高めている加圧キャブは
砕石現場などで発生する非常に細かいレベルの粉塵の侵入を
防いでキャブ内を清潔に保つ機能があります。
■ROPS/FOPSキャブ
万が一の事故からオペレータを保護するために、キャブには
ISO規格に適合したROPSとFOPSの保護構造が採用されています。
●ROPS
転倒時にシートベルトを装着したオペレータを保護する構造。
●FOPS
落下物からオペレータを保護する構造。
■フレーム構造
適所にBOX断面構造を取り入れることでねじれに強く・耐久性に
優れたフレームが採用されています。
前後のフレームをつなぐセンタヒンジピンは、可能なかぎり間隔を
広げることでねじれにより強い構造になっています。
また、プロペラシャフトのフラット配置が実現されたことで
ジョイント部の抵抗が低減されていて、耐久性も向上しています。
■大型カウンタウエイト
大型のカウンタウエイトが装備されているので、地面を
こするようなかき上げ作業を行うときでも燃料タンクの
保護が十分になされているので破損などを防止することが
できます。
■その他の機能
●LED
インジケータや警告表示、液晶モニタのバックライトなどにLED
(発光ダイオード)が採用されているので従来の電球や蛍光管に比べて
長寿命でトラブルが起こりにくくなっています。
●HNブッシュ
作業機ジョイント部に、潤滑特性に優れた新型HNブッシュが
採用されていて、従来機で100時間だった給脂間隔が
500時間にまで延長されています。
●ORS継ぎ手/防水コネクタ
高圧配管部分には、航空機にも利用されているORS継ぎ手が採用
されていて、採用実績などからも高い信頼性が期待できます。
伝送配線の接続部分には、信頼性に優れる防水コネクタが
採用されていてトータルでも耐久性が高まっています。
■TCMホイールローダ(ZW100)
●基本情報
標準リフトアーム
バケット : ストックパイル
BOCエッジ
車型 : ZW100
●フロアアタッチメント
バケット容量 : 1.3(m^3)
積載物比重 : 1.6(t/m^3)
●寸法(mm)
全長(バケット地上時) : 6,235
全長(走行時) : 6,265
全高(バケット地上時) : 3,130
車体幅 : 2,180
ホイールベース : 2,600
オーバーハング : 1,520
最低地上高 : 365
トレッド : 1,725
バケット全幅 : 2,340
最小回転半径(最外輪中心) : 4,440
最小回転半径(バケット最外側部) : 5,220
作業時全高 : 4,530
バケットヒンジピン高さ : 3,515
ダンピングクリアランス : 2,710
ダンピングリーチ : 1,000
堀削深さ : 80(mm)
車体屈折角(左右) : 40(°)
バケット後傾角 : 50(°)
●性能
エンジン : クボタV3800-T-CRS
形式 : 直接噴射式・ターボ
最大出力 : 69/2,100(93/2,100)(kW/min^-1(PS/rpm))
最大けん引力 : 58.0(5,910)(kN(kgf))
最大登山能力 : 47(25)(%(°))
燃料タンク容量 : 130(L)
タイヤサイズ : 16.9-24-10PR
定格積載質量 : 2,080(kg)

この記事へのコメント: