TADANOブリッジチェッカー(高架道路・橋梁点検車BT-110)

■コンセプト
高まる橋梁の調査・保守のニーズに的確に対応することで
あらゆる空間に入り込むことができるようになり作業領域が
大幅に拡大されています。
簡単な操作でオペレータのベストポジションへ回り込む
ことが可能になっていて作業性も向上しています。
●最大作業半径 : 5.6m
●最大地上高さ : 6.8m
●最大地下深さ : 7.3m
●デッキ旋回角度 : 110°
■アウトリガ
桁厚の橋梁差し込みも簡単に行うことができるほか
深い垂直移動が可能なのが特長で、オペレータの作業が
より安全に行えるようサポートしています。
L1
815mm
最大展開懐幅
L2(アウトリガ外縁より)
アウトリガ最大張出 : 2,680mm
アウトリガ中間2張出 : 2,110mm
アウトリガ中間1張出 : 1,180mm
■アウトリガ張出幅
■自動格納装置
コンピュータ制御による自動格納装置が標準装備
されていて格納スイッチを押すだけで、簡単かつ確実に
自動格納することができ、オペレータの作業手間を
減らしています。
■設置機能
左側前後の張出幅が統一されていて、大きな
ロードクリアランスが確保されています。
縁石越えや歩道設置も可能になっているほか
3段階の張出幅設定によって狭幅橋梁でも
1車線規制や片側車線規制で対応が可能です。
また、広い歩道の場合は車両を乗り込ませて
作業をすることができます。
■パネル
デッキ部操作パネルと旋回台部操作パネルには見やすくて
使いやすい大型タイプが採用されているほか、アウトリガ
操作部とアウトリガインジケータではオペレータが
アウトリガの状況をリアルタイムで知ることが出来る
わかりやすい設計になっています。
■ゴム製盤木
道路勾配の大きな橋梁や接地圧の緩和にBT-110は
ローラジャッキ専用のゴム製盤木を標準装備していて
常に安定した作業姿勢が確保できるようになっています。
(※盤木設置時の作業走行はできません)
(※BT-200ではオプション装備)
■センサ
ブーム下面の接触防止のために赤外線センサが採用されていて
ブームを下げる時に防音壁などの障害物と接触しそうになると
センサがそれを自動的にが感知して機体が停止します。
■インターホン
運転席とデッキに高感度インターホンが装備されていて
作業状態のまま移動する時などにデッキの作業者とドライバー間で
安全確認を行いながらの作業が可能になっています。
■オプション装備
夜間の安全と作業効率アップを配慮して発電機とデッキ部用の作業灯が
オプション装備として提供されています。
デッキ部のコンセントからは各種電動工具類も使用可能で利便性が
高まっています。
■TADANOブリッジチェッカー(高架道路・橋梁点検車BT-110)
●デッキ
積載荷重 : 200kg
最大地下深さ : 7.3m
最大地上高 : 6.8m
最大作業半径 : 5.6m(デッキ90°旋回時)
外寸法(縮小時) : 2.52m×0.91m×1.0m
(長さ×幅×手すり高さ)
外寸法(伸長時) : 4.45m×0.88m×1.0m
(長さ×幅×手すり高さ)
旋回角度 : 110°(格納位置基準から右)
旋回速度 : 110°/31s
●デッキ装置
形式 : 2段油圧伸縮式 パイプ製
伸縮装置 : 複動油圧シリンダ
旋回装置 : 油圧モータ駆動 ボールベアリング式
●ブーム
起状角度/上げ速度 : -15°~60°/35s
長さ : 3.185m~5.36m
伸ばし速度 : 2.175m/25s
旋回角度 : 左側105°/右側70°
旋回速度 : 175°/65s
形式 : 2段油圧伸縮式 箱形断面溶接構造
起状装置 : 複動油圧シリンダ直押式
伸縮装置 : 複動油圧シリンダ直押式
旋回装置 : 油圧モータ駆動ウォーム歯車減速式 ボールベアリング式
●ポスト
長さ : 3.265m~11.265m
伸ばし速度 : 8.0m/73s
形式 : 5段油圧伸縮式 箱形断面溶接構造
伸縮装置 : 複動3段油圧シリンダ直押式 2基
●性能
作動油タンク : 95L
架装対象車 : 3.5tクラス